田中安茂 発声メトード  H30   
A 自然体  ○話しながらやらない  ○すべての力を抜く
 鼻をつまんで 声乗せ 大声の壺 紙鳴らし   鼻をつまんで息止め   ゴキブリギャー動物園 I ・e・a・o・u ○鼻から息をすって最初は鼻から声が出てくる!        ○舌を前に出して声帯を鳴らす                                           ○耳の前に手を入れて、口角を思いっきり上げる                                

○とにかく声を明るくあごの上に乗せる!これが全ての基礎! 
 コーヒーカップ→こだま発声 アザラシ・10時10分 

○圧をかけるために場合によっては鼻をつまんだまま

○足を曲げて、口はこだま、低音からできるだけ地声乗せて頭声へ
 ロングトーン E♭↑G♯↓   E ↑G♭↓F 

○圧をかけるために場合によっては鼻をつまんだまま
 アザラシ・10時10分  

○圧をかけるために場合によっては鼻をつまんだまま○床が汚い時は椅子を使って
B 胸開け 手を水平に上げて口を閉じて鼻から息を吸いながら、口開けて息の出し入れ 〇首がなくなるように。そして胸が落ちないように                ①肩に手を当てて肘を回す。上がった時に息が鼻から入ってくる                             

②肩を上げてあごを前で鼻に息を通す                             

③ 胸郭を上げる                                
 鳩笛(気柱) ハミング C音ファルセット

 ○肩をあげて、あごは前。頭蓋低を親指で押さえて広げ、気柱を作る(のどが肩に吸い込まれる)                                  ○頭の後ろの空間が大事 
C 息を吸って声を出す  (声帯の構造ラインケ層) mー 子牛の声 首の後ろをつかんで、指三本縦に入れて息を吸う                              ○C~低い音へ声帯を引っ張る。声帯を薄く伸ばす                            

○気柱も4センチから12センチに 

〇ラインケ層を粘膜と遊離させる
 cのハミング音で吸ったり吐いたり C G ↑↓ 

〇声帯を伸ばす練習。その時息はほとんどいらない。

〇復元力ある声帯にする。(太鼓やボールの反発)   

〇声帯が上がらない
 ハミング→マミムメモ~単音 高いC ↓↑

 ○声帯の伸びた裏声で 低い声で声帯をゆるめない
 ハミングで2オクターブ ド~シラソファミレド~レミファソラシド~ 

〇ラインケ層と筋肉層を振動させて
 実音でm~マミムムメモ~ C

 〇鼻に持ってきていい  〇マーの時気をつけて  〇手は頭の後ろ
 ハミング→マミムメモ マミムメモ マミムメモ マミムメモ(2オクターブ) Cーナニヌネノ、ナニヌネノ、ナニヌネノー 〇頭の上の方から響きが出てくる!声帯を引っ張るという方向性が大事。

〇倍音が聞こえる。自分では大きくきこえない
 ドレミファソファミレド~ 低いC↑ 

〇またはCEGE~CDEFGFEDC~ ↑
D h~ 背眼に手・アインザッツを入れて(on  set) GAGAGAG~G~A~G~  ↑  Cまで上げる 

〇16分音符でやってみる。Hの時にアインザッツを入れて声帯を引っ張る   

〇声帯のところに手を当てて響くように(基音)   

〇オットセイの声で
 アインザッツを入れてオクターブでfとpで Ah~ドーシラソファミレドレミファソラシド~レミファソラシド~ 

〇pの時もアインザッツをしっかり入れて   

〇はっきりfとpを使い分けて  〇それをppで2オクターブ
 声帯を下げて声を据える(音のすわりの練習)  

○圧をかけるために場合によっては鼻をつまんだまま

○椅子を使って45度にしてもよい。足はつく。ESの音でha~アインザッツ。
F メッサディボーチェでcresc    dim Ah~ 

〇声を大きくするには筋肉を太くすればよい。
 いろいろなリズムで G ↓↑ 女声はF? 

○横隔膜でリズムを作りバウンドさせる  そよ風のようにビブラート
G Ah~イ~エ~ア~オ~ウ~ G ↓↑ 

口内炎の舌で喉頭と分離                                

〇場合によってはアインザッツを入れても良い

 音階黒板 C~F  地声  F(G)~ C 息の上に乗せる・鼻を通す   C~ ファルセット 階名発声黒板を使って音による発声法を明確にする
 音階母音唱 階名のポジションを鼻音で 

①オエイアオアイオ~   ドレミファソラシド~階名母音唱                    

②CGE~、DAF~、EHG~、FCA~、GDH~、AEC~、HFDHC~
 スーズーザー・息ため G音 
H ハーモニー練習  移動ドでドミナント・サブドミナント、トニックの発声を明確に創る。

○カデンツ(和音進行の練習)音が横に流れるように